新人ブログ

2年目になって

 システムデザイン開発株式会社のIと申します。
 昨年までは新人社員という立場でしたが現在は2年目となり、新人に対して業務の引継ぎや新規顧客への提案書作成を行うなど、より様々な経験を積みながら成長している途中にあります。
 当記事では主に就職活動を通して本当に知りたかったことを2年目になった立場からの目線でお伝え出来たらと思っております。

 就職活動の軸はどのようなものでしょうか?
 軸をあらかじめ決めておくことで入社後のギャップはそこまで大きくなくなると言われます。
 私は「札幌勤務」と「上流工程に携わりたい」という2点で就職活動を行い、弊社に入社しました。
 実際に働いてみると札幌勤務はもちろん、業務を通してお客様と実際に話をして要件を決めていくなどの私のやりたかったことができていると感じます。
 ただ軸ベースだけでは自分に合った企業探しは難しいと感じた面もあったため、私が感じた点をいくつかご紹介したいと思います。

テレワーク

 コロナが流行りだしてから様々な企業がテレワークを導入しました。
 特にIT業界はテレワークの導入率がとても高く、弊社でもテレワークは可能です。
 しかし、結論からいうと、弊社では特別な理由がない限り出社勤務の社員が多数です。
 出社勤務だとコミュニケーションが簡単に取りやすいこと、お客様から会社宛に連絡がよく来ることが大きな理由となります。
 私が知っている範囲ではテレワークをするのはコロナの外出自粛期間のみがほとんどです。

残業について

 おそらく就活生のみなさんがほとんど気になる残業時間や有無について触れたいと思います。
 結論からいうと、人によりますが、私は、ほぼありませんでした。
 周りの先輩や上司の方もそこまで残らずに帰られる方が多い印象です。
 業務の進捗やシステム障害などによっては残ることもありましたが、それでも1~2日ほど残業する程度で最近は月3時間程となっています。
 ただし弊社は2年目のある時期から専門業務型裁量労働制になるため、その月以降から残業が増えていく可能性はありますが、弊社としては、残業をしない事を推奨しているため、裁量労働制になったからといって無理に残る必要はないと考えています。
 個人的には非常に働きやすい環境だと思いました。

業務内容について

 就職活動の時は、企業が実際どんな業務を行っているかはイメージがしづらい点がありました。
 ここでは、私が携わった業務の一部を簡単にお伝えできればと思います。
 詳しい情報は言えませんが、薬局で売られている医薬品の備蓄状況を確認するWEBシステムを開発しました。
 この案件でお客様と直接話してシステムの内容をお伝えしたり、サーバー構築を行ったりと成長に繋がる経験が出来ました。
 入社前はただ要件通りにプログラムを行うイメージがありましたが、人と話す機会が多く、コミュニケーション能力は必須だと考えます。
 また最近だと新規顧客に対して、事前にこんな感じのものが欲しいといったお話を聞いたうえで、よりいい形に直した上でシステムの提案書を作成しました。

まとめ

 いかがだったでしょうか?
 当記事では就活中に本当に知りたかったことをピックアップしてまとめさせていただきました。
 この記事を見てくれた就活生のみなさんにとって少しでも参考になればいいと思います。

SDDの受託システムとは?

お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました