はじめに
はじめまして、今年度システムデザイン開発に入社した社員Kと申します。
就活生のみなさん、就職活動は進んでいますか?「会社のことを知りたくても情報があまり載っていない…」と困っている方もいるのではないでしょうか。
私からは、働きはじめてからの生活がイメージしやすいよう、仕事についてだけでなく、仕事外の様子もお届けできればと思います。よろしくお願いいたします。
第1回となる今回は、昨年の9月に行われたソフトボール大会に参加した模様についてご紹介します。
この大会は北海道IT推進協会が年に一回開催している大会で、毎年十数のIT企業が参加しており、優勝を争います。
余談ですが、IT推進協会では他にもボウリング大会や、e-sportsの競技としても知られているフォートナイトの大会などが開かれたりしています。
優勝めざして、いざ練習!
6月。夏の始まりを感じる暖かさの中、1回目の練習が行われました。
男女・役職関係なく様々な社員が参加し、キャッチボールなどのウォーミングアップに始まり、守備練習やバッティング練習に励みました。
野球経験にも差があるので、お互いに声を掛け合ったり、アドバイスしたりしながら終始明るい雰囲気で練習が進んでいきました。普段の仕事ではあまり関わりのない方とも、アドバイスを頂いたりする中で打ち解けることができ、充実した時間となりました。
今年は2週間に1回ほどのペースで、3時間練習を行い、時には付き合いのある会社の方々と練習試合をする機会もありました。

いよいよ本番!
きたる9月17日、試合開始時刻より少し早く会場入りし、各々ウォーミングアップを行い、体をあたためて試合に臨みます。
第一試合、アジェンダさんとの対決。

結果は…

アジェンダさん 16-8 システムデザイン開発
残念ながら初戦敗退となってしまいました…
試合終了後はお昼だったこともあり、運動してお腹が空いたところで、みんなでご飯を食べに行きました。
このような流れで今年のソフトボール大会への挑戦は幕を閉じました。
私は部活等での野球経験は無く、小学生の頃に友達と放課後にやって以来だったので、最初は参加しようか迷っていたのですが、
運動不足の解消になったり、普段の仕事ではあまり関わることのない先輩方と接する機会ともなり、参加してよかったと思いました。
よくありそうな質問
さて、ここからは、「よくありそうな質問」と題しまして、きっとこんな疑問が浮かんでいるのではないかな?と勝手に想像してその疑問に答えていきたいと思います。
Q. 練習や大会出場は強制なの?
A. 強制参加ではありません!
1年目だから参加しなければならないといったことや、一回も参加しなかったからといって仕事に影響するといったことはありません。
安心して思い思いの休日を過ごして下さい。
Q. 道具は自分で用意しなければならないの?
A. 会社の備品がいくつかあるので、道具を持っていない人は借りてプレーをしています。
自分で新たに購入しなければならないということはありません。
もちろん「マイグローブ・マイバットがいい」という方は持参してもOKです!
Q. どこで練習しているの?
A. 公園にある野球場を借りて練習しています。今年は、円山公園・月寒公園・豊平川緑地で練習を行いました。
練習場までは、車で来ている人が多かったです。交通手段が無くても事前に伝えておけば、通り道の先輩が車で迎えに来てくれるので、同乗して練習場に向かっていました。
Q. 他にはどんなイベントがあるの?
A. 社内イベントとしては主に新入社員歓迎会や忘年会のほか、秋には観楓会とよばれる社員旅行などが行われています。過去には野球観戦やバーベキューといったイベントも行われていたようです。
今年度は残念ながら観楓会や忘年会が中止となってしまいましたが、2月にボウリング大会への参加を予定しておりますので、その模様をお伝えできればと思います。
おわりに
いかがでしたでしょうか?
弊社では毎月定期的に会社説明会も実施しております。
詳しい情報はリクナビ(新卒採用)に記載していますので、興味のある方はぜひ参加してみてください。

※追伸 野球・ソフトボール経験者も大募集中です!