ストレスチェック

知的障がいを持つ労働者の労働環境改善を支援する新サービスとは?

弊社では、2023年1月16日に、知的障がいを持つ労働者向けのストレスチェックサービス「こころDo!?フレンドリィ」の提供を新たに開始いたしました。

北海道新聞(2023年2月25日付)でも紹介され、2024年までに障がい者の雇用率引き上げが予定されていることから、現在多くの企業様からのお問い合わせやご注文をいただいています。 今回は、「こころDo!?フレンドリィ」開発の経緯や特徴などをご紹介したいと思います。

クラウド型ストレスチェック総合サービス「こころDo!?」

開発のきっかけは?

きっかけは、北海道内で工場を営む企業様でおこなったストレスチェックでした。

4名いた高ストレス者に、保健師が面談した時のことです。
その内の1名の方は知的障がいを持つ方でした。
保健師が面談したところ、ストレスチェックの点数は高ストレス者レベルでしたが、面談してみるとまったく高ストレス者ではなかったのです。 その方は、問題の意味を理解できていなかった質問がいくつもあり、適当に答えたら、たまたま高ストレス者になっていたのでした。

何か良い方法がないかと色々探したところ、東京大学の川上教授(当時)のグループの研究が見つかり、許可をいただいて、当社でインターネットから受検できるようにシステムを開発しました。それが「こころDo!?フレンドリィ」です。 知的障がいをお持ちの方はPCやスマホ操作が得意な方も多いとのことなので、WEBから気軽にわかりやすく受検できることで労働環境改善のお役に立てればと考えています。

「こころDo!?フレンドリィ」の特徴

「こころDo!?フレンドリィ」は、東京大学大学院医学系研究科精神保健学分野の川上憲人教授(当時)のグループによって開発された「知的障がいを持つ労働者がストレスチェックをインターネットから受検できるようにしたサービス」です。

(平成29年-30年度厚生労働省労災疾病臨床研究事業費補助金 「多様な労働者がストレスチェックを受検するに当たって望まれる支援に関する研究(170101-01):研究代表者 川上憲人」)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/rousai/hojokin_00050.html


主な特徴は下記となっており、知的障がいを持つ方に寄り添った設定になっています。

  1. インターネットPCから受検可能
  2. 質問1つに対して1画面
  3. 字を大きく、フリガナをつけて読みやすく
  4. イラストでわかりやすく
  5. マウス+キーボードで選択
  6. 4択+2択の質問
  7. 無料で受検できる


それぞれを細かく見ていくと・・・

特徴1:インターネットから受検可能

  • インターネットに接続しているPCからカンタンに受検できます。
  • 発送の手間がなく、紙の受検より手軽です。
  • PC操作が楽になる様々な工夫をしています。
  • 将来はスマホからも受検可能にする計画です。

特徴2:質問1つに対して1画面

  • 従来のストレスチェックシステムでは質問をまとめて表示していましたが、こころDo!?フレンドリィでは質問1つに対して1画面にしています。

特徴3:字を大きく、フリガナをつけて読みやすく

  • 質問文のフォントやボタンを大きくしています。
  • ログインのIDやパスワード入力も大きくしています。
  • 文章にはすべてフリガナをつけて読みやすくしました。

特徴4:イラストでわかりやすく

  • イラストがあることで、質問の意味がよりわかりやすくなりました。

特徴5:マウス+キーボードで選択

  • マウスだけでなく、キーボードからも操作できます。

特徴6:4択+2択の質問 さらにわかりやすい回答2択版を開発する予定です。2択版により、さらに回答しやすくなると思われます。

「こころDo!?フレンドリィ」はストレスチェック受託事業をおこなう弊社の社会貢献事業の一環です。
知的障がいを持つ労働者の方は無料で受検できます。
(健常者の方は有料の「こころDo!?」をご案内しています)

最後に

「こころDo!?フレンドリィ」は、インターネットから手軽に受検できるだけでなく、質問がわかりやすく、操作も容易です。

知的障がいをお持ちの方々が、正しくストレスチェックを受けていただけることで、労働環境の改善にも繋がっていくと考えています。 従来のストレスチェック「こころDo!?」に付随したサービスとして無償で提供しておりますので、詳しくは「こころDo!?」紹介ページを参照ください。

クラウド型ストレスチェック総合サービス「こころDo!?」



システムデザイン開発株式会社はこれからもお客様のご要望に寄り添い、お客様の将来まで見据えたベストソリューションを提供してまいります。


システムデザイン開発は、北海道の地で35年以上の歴史があります。企業向けのシステム設計~開発・構築~保守運用までワンストップサービスを提供するシステム開発会社です。豊富な開発実績と高い技術力を強みとして、北海道から全国へ幅広い分野・業種へトータルにサポートいたします。

システムの導入やご検討、お困りごとがありましたら、お気軽にご相談・お問合せください。

SDDの受託システムとは?

お問い合わせはこちら

タイトルとURLをコピーしました